転勤族は地域が広がれば広がるほど、銀行口座をどこにするのか迷うことがあります。
地域によってはメガバンクでも支店がないなんてこともあるので、慎重に銀行を選ぶ必要があります。わたしの持っている銀行口座も参考にしながら、紹介していきます。
選び方のポイント
給与振込可能口座(手数料無料)
会社によって様々ですが、給与振込可能口座が指定されている可能性があります。
または、指定口座以外なら振込手数料分給与が差し引かれることもあります。
手数料だけで、216円×14か月=3,024円/年です。安い居酒屋で1回分は飲み食いできますよね。もったいないです。
会社の振込可能もしくは振込手数料無料口座をまずは確認しましょう。
日本全国で引出可能(手数料無料)
前述の給与振込指定の場合は、転勤族でなくても気にする人は多いですが、転勤族ではむしろ引出を気にしてほしいです。
給与振込は、ボーナス含めて年に14回ですが、引出は月に2~3回はあると思います。
先ほどの計算と同じですが、216円×3回/月×12月=7,776円/年です。2次会も可能な金額になってきました笑
引出は必ず無料の箇所を確認しましょう。
あと、メガバンクは絶対にやめましょう。メガバンクは都市部にいるときは、ATMも多数あり色んな箇所で引出可能ですが、地方部に行った際は、地方銀行のATMばかりでメガバンクのATMはほとんどありません。基本的に他社のATMでは手数料かかるので、注意してください。
おすすめ銀行
先ほどのポイント(給与振込無料・引出無料)を踏まえて転勤族におすすめの銀行口座を紹介します。
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行で振込手数料がかかる会社はほとんど少ないと思います。
さらに、ゆうちょ銀行は郵便局に必ず設置されているので、全国どこに行ってもATMがあります。最近ではファミリーマートでもゆうちょ銀行の手数料が無料になっています。
引出可能な場所が多いのは大きな魅力です!
ネットバンク
ネットバンクは会社によって振込手数料がかかる所もあるかもしれませんが、引出手数料は無料のところが圧倒的に多いです。
例えば、わたしが利用しているソニー銀行は、メガバンク・セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ゆうちょなどの大手ATMでの引出手数料が無料(月4回まで 5回目以降は110円)になっております。
さらに、ソニー銀行からの振込手数料は月1回無料・同銀行の口座間なら何度でも無料とかなりお得です。
最後に
口座選びで最も大切なのは、とにかく手数料がかからないことです。ちりも積もれば山となります。
・給与振込可能口座
・引出箇所多数かつ手数料無料
この2つを兼ねていれば、どの銀行でも構いません。あとは好きなところを選んでみてください。